忍者ブログ
AMAZON
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
広告
インテル製チップセットを搭載し、基本機能の充実、メンテナンス性も向上した高性能なクライアントPC Endeavor AT971 HP Directplus オンラインストア
1 2 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

投稿者 : かおん [編集]
LIFEBOOKまた、すごいのが出てきましたね。
重量580gの1,024×600ドット(WSVGA)表示対応5.6型ワイド液晶搭載小型ノートPC「LIFEBOOK U」(型番:FMV-U8240)だそうです。

前回あげた、工人舎と比べると、機能、性能、サイズとも正直やりすぎというような、モバイルノートPCです・・・が、高い
受注価格で、151,200円

セカンドのPCとしては、ちょっと手が出ない価格かもしれませんね。
メイン機にするには、物足りないですしね。

まぁコンセプトは、企業向けだそうですし、しょうがないですね。

■PCWatchの記事:富士通、重量約580gの超小型PC「LIFEBOOK U」
  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0516/fujitsu.htm
PR
投稿者 : かおん [編集]
このマウスは、私がノートPC用に1年以上、愛用しているロジクール製のコードレスマウスです。
ノートパソコンには、ポインティングデバイス等がついているでしょうが、ゲームをやったり、画像編集をやったりする時は、やっぱりマウスがあったほうが便利です。
過去には、色々買っては何回か使用しては、使用しなくなったノート用のマウスは、山ほどありますが、1年以上使ったマウスは、パソコン歴20年で、もしかしたら初めてかもしれません。
マウスってピンからキリまで値段も数百円のものから、数万円のものまであり、選ぶのは難しいかもしれませんね。
このマウスを使い続けている理由として、以下の点が優れている。

  1. レーザーマウスである。(デュアルレーザ)
     -マウスの種類に、ボール式、光学式、レーザー式の3種類があり、ボール式は、ゴミや汚れに弱く、ボールが回らなくなってしまう欠点がある。
    現在ほとんどなくなってきている。
    光学式は、いままで主流だったマウスで、赤い光が出ているマウスの事で、マウスを使用する面によっては認識できない等、ノートパソコンのように、マウスパッドを持ち歩かないと、使えない机などが出てくる。
    レーザー式は、最近の技術で、やっと出揃ってきたマウスのことで、光学式よりも面を選ばない、精度、感度が高いなど、コスト面では若干高いものの、一度使うと他の方式のマウスは使えない。
  2. 2.4GHz帯デジタル無線のコードレスである。
     -コードレスの方式も2種類あり、一般的な27MHz帯や314MHz帯のものと2.4GHz帯のものとがあり、前者が1~2m前後の到達距離に対して、2.4GHz帯のものは、10m以上到達する。
    マウスを10m離れて使わないって?はい使わないでしょう^^、しかしそれだけ到達する=通常の距離では、干渉も受けないし、安定するんです。
    実際使うとわかるんですが、マウスが動かないとかのトラブルは、電池が切れた時以外経験していません。
  3. 単三電池である。(しかも、長持ちする)
     -充電式は、ノートパソコンの場合充電器やUSBケーブルを常時携帯しなければいけないので向かない。
  4. とてもスリムで四角っぽいデザインなので鞄に収まりやすい。
     -丸くて膨らんだ一般的なマウスは、鞄がもっこりするんですよね^^;

まぁ好みもあるでしょうが、私的には、おススメの一品です。

投稿者 : かおん [編集]
見慣れない会社名 工人舎のサブノートを昨日、ヨドバシカメラで目にしました。
一見、タブレットPC? UMPC?と思わせるこの筐体、よく見れば、そのどちらでもなく、ちゃんとノートパソコンなのである。


まず、搭載されているOSが、最近UMPCやPDCで流行の『Windows Mobile5.0』ではなく、『Windows XP』搭載で、ハードディスクが内蔵されています。
しかも、ハードディスクが1.8インチではなく 2.5インチのハードディスクなのです。
また、サイズで犠牲になりがちな、インターフェースもUSB2.0が2個、アナログCRT出力ポート、CFカードスロット、SDメモリカード、メモリスティック、MMCカード、無線LANb/gにBluetoothまで・・・・

しかも、コレだけ備えて、990g に バッテリ駆動時間、5時間とは・・

値段が8万~10万って驚きの製品ですね。

CPUが、若干貧弱なAMD Geode LX800( 500MHz )では、ありますが、サブノートとしては十分の性能だと思います。
このCPUの採用のおかげで、省電力(バッテリ)、発熱・価格の恩恵が受けられることを考えたらしょうがないと思います。

触った感じでは、昔の富士通のリブレットとNECのシグマリオンIIのいいとこ取りしたような製品ではないでしょうか。


投稿者 : かおん [編集]